0 of 0

File information

Last updated

Original upload

Created by

joljyo

Uploaded by

joljyo

Virus scan

Safe to use

Tags for this mod

About this mod

Moves the cursor to the edge when the menu is closed.
メニューを閉じた際の邪魔なカーソルを端に移動します。

Permissions and credits
Can be enabled / disabled with the "U" key.
(The key can be changed with "Config.json EnableKey")

---Fixed ver1.1.1---
support WindowMode.
The order of "Config.json Moveto" is now free.(Example "UL"="LU" "DR"="RD")
---add ver1.1.0---
"Config.json Moveto" is two character.(default "UL")
first character is "U"(Up) or "D"(Down) and other character(no move).
second character is "L"(Left) or "R"(Right) and other character(no move).


This explanation is written in Japanese.

キャラクターの近くにカーソルがあるとカーソルが優先され、
メニューを閉じた際にカーソルがキャラクターの近くのままになると、そのカーソルが優先されて操作しにくい状態になるので、
メニューを閉じた際にカーソルを画面の端に動かします。
カーソルを端に移動するだけなので、カーソルが必要になった際にも使えます。

一時的に無効にしたい場合はの"U"キーを押します。再度"U"キーを押すと有効になります。
(起動時に生成されるConfig.jsonのEnableKeyを変えるとキーを変更できます。)

コントローラー使用時にカーソルが悪さをした時に端に動かすのが面倒なので作りました。
他にも同じような方がいれば、使ってやってくださいな。

自身の環境がWindows10、StardewValley1.5.1、SMAPI3.8.0なので、他で動くかは分からんです。

ver1.1.1修正
ウィンドウモードに対応
不完全なConfig.jsonのMovetoに対応した結果、Movetoの順番が自由になりました。(例"UL"="LU" "DR"="RD")
2文字じゃなくてよくなったので、右に動かすだけなら"R"だけでもオッケーです。

ver1.1.0追加機能
config.jsonのMovetoでカーソルの行き先を変更できるようにしました。(初期"UL")
1文字目に”U”で上へ"D"で下へ、その他の文字を入れると上下には動きません。
2文字目に”L”で左へ"R"で右へ、その他の文字を入れると左右には動きません。