
Japanese Translation for Map for Goblins
-
Endorsements
-
Unique DLs--
-
Total DLs--
-
Total views--
-
Version1.13
- Original File
- Download:
- Manual
20 comments
1.13において霊気流関連の翻訳漏れだと思うのですが
PlaceName.fmgに
<text id="9201015">Spiritspring</text>
<text id="9201016">- Sealed</text>
<text id="9201017">Spiritspring Seal</text>
をengusからコピペして
<text id="9201015">霊気流</text>
<text id="9201016">- 封印されている</text>
<text id="9201017">霊気流の封印</text>
のように訳して(翻訳は自信ないです)追記したら?placeName?表記は消え機能しました。
よろしければご確認お願いします
他にもいくつかミスがあったので修正しました
Map for Goblins 1.13で追加された項目の翻訳お待ちしてます
よろしくお願いします!
Map for Goblins と Boss Resurrection を一緒に使いたいのですが、私の能力では dcxのマージの方法が解らず、
実現不可能です。
こちらにコメントするのは、筋違いとは思いますが、マージの方法もしくは、
マージ・日本語化済のデータがいただけないでしょうか?
不躾なお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ただし祝福でマーカーの表示設定を変える機能が利用できません。
"script\talk\m00_00_00_00.talkesdbnd.dcx"が祝福を編集しているファイルなのですが、両方のModがこれを利用しているので競合します。
Map for Goblinsのこのファイルを使えば祝福に「地図の設定」が表示され、
Boss Resurrectionのを使えば「ボスを復活」が表示されるというわけです。
祝福にこのふたつの項目を同時に出すにはこのスクリプトをマージしなければなりませんが少し厄介です。
手動でファイルを置き換える操作をする必要がありますが、普段はBoss Resurrectionの"m00_00_00_00.talkesdbnd.dcx"を導入しておいて、地図の設定を変えたくなったときは、Map for Goblinsの"m00_00_00_00.talkesdbnd.dcx"に置き換えてマーカーの表示設定を変更する。というのが一番ラクだと思います。
この2つのModを同時に導入してもちゃんと日本語が表示されるように日本語化ファイルはマージしておきました。
状況に応じて、”script\talk\m00_00_00_00.talkesdbnd.dcx”を置き換えることにいたします。
日本語化ファイルのマージもしていただき、大感謝です。
ダウンロードファイル名が、"Boss Resurrection Japanese Translation-3282-1-12-1723159215.zip"になっています。
お手数おかけしてます。
本体1.08で追加された設定メニューがすべて?placeName?になってしまいます。
もし可能でしたら対応お願いします。
大した間違いではないですが、リムグレイブの祝福「宿場跡の地下室」近くの「貴人の魔術師」がドロップするアイテムが「アズールの輝石杖」ではなく「輝石の杖」かと思われます。