やあ司令官。5年ぶりの再会だな。元気にしていたかね?
このたびMODとやらの更新を行うことにしたよ。長年の懸案事項であった未翻訳のファイルを
この私自らが訳しておいたぞ。喜びたまえ
なに?エイリアンがいなくなって久しく今更必要ないだと?
ばかものめ!これだから知能指数の低いものと話すのは嫌なんだ。
我われの研究室ではもうまもなくエイリアンの第二波が地球にやって来ると予想しておる。
その前に前回の戦いを復習し、来たるべき戦いに備えなくてはならん。
そのために各所とのコミュニケーションは正確に行われなければならん。
だからこそ、このMODとやらの更新は必要不可欠なのだ。
というわけで詳しい説明は文書として君の机の上に置いておいたぞ。
XenonautsのModManagerが機能しなくなったため、こちらで投稿させていただきました。
Steamですでに旧MODをサブスクライブしていた方は、先にmodsフォルダ内のJapanese TranslationフォルダとZipファイルを
ディアクティベート後、削除しておいてください!
度重なる修正でご迷惑をおかけしております。今回の更新で、一旦アップデートは終了させていただきます。誤訳など多々あるとは思いますが
お許しください。まさかここまで時間がかかるとは思っていませんでしたが、ようやく肩の荷が下りた気がします(勝手に背負っただけでしたが)。どこかの誰かのお役に立てれば、これ以上の幸せはありません。ご利用いただいた皆様ありがとうございました。
それではまたどこかでお会いいたしましょう。
このMODは(初回に)インスト-ル、アクティブ化しただけでは動作しません。以下の手順に従い、ファイル(フォルダ)を
上書きしてください。お手数をおかけいたします。すでに以前、導入されている方は、11)まで
飛ばして下さい。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
インスト―ル、アクティブ化 以外に必要となる作業
・フォントファイルの上書き(初めて導入される場合必要です) 8)~10)
・XCEファイルの上書き(modのバージョンアップごとに作業が必要です) 11)~12)
インストール
初めて利用される方は次の手順に従ってください。(コミュニティエディション導入前提の説明です)
1)本MODをZIPファイルのまま
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Xenonauts\assets\mods
内にコピペします。
2)XCEランチャ画面”右の真ん中にある”Moding_Tool”ボタンを押します。
3)左画面の中からJapanese Translation”をクリックすると画面右側の
”install”ボタンが明るくなるので押してインストールします。
4)続いて”activate”ボタンを押して有効化します。
5)priority_Upボタンを押して優先順位を一番上にしてください。
6)一旦ランチャを終了します。
7)STEAM画面のライブラリを呼び出します。ライブラリの一覧にあるXenonautsを右クリック。
管理→ローカルファイルを閲覧をクリックします。
8)するとXenonautsのフォルダ画面が現れますのでその中の”aseets”フォルダ→"mods”フォルダ
→”Japanese translation”フォルダを開いてください。
9)Japanese translation フォルダ内のfontsフォルダをコピーしてください。
10)再び”aseets”フォルダに戻り、7)でコピーしたfontsフォルダを張り付けて上書き
してください。
11)今度はJapanese translationフォルダ内の”xce”フォルダをコピーしてください。
12)C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Xenonauts\assets\mods\xce
に上書きしてください。
13)ゲームを起動して日本語化されているか確認してください。
* 英語に戻すときは、ゲームランチャ内の”modlauncher”を起動して”
Japanese translation”を選び、Deactivateを押すと英語に戻ります。
そのままでは一日本語が残ってしまいますので、1)でバックアップした
ファイルを上書きしなおすか、ファイルの整合性をチェックして該当ファイルをDLし直してください
**当modを外したあと、アップデートした後に今までのセーブデータで遊ぶと落ち(またはフリーズし)ます。
ニューゲームで始めることを強くお勧めします
諸事情で更新に時間がかかりすぎてしまいましたが、2が発売される前にもう一度楽しんでもらえれば幸いです。