0 of 0

File information

Last updated

Original upload

Created by

redpizza

Uploaded by

mrredpizza

Virus scan

Safe to use

Tags for this mod

About this mod

ターミナルの改ページの挙動を修正するやつ

Requirements
Permissions and credits
Mirrors
Terminal Page Break Fixer


ターミナルの改ページの仕様を修正します。
文章のはみ出しが発生していたターミナルも修正されるでしょう。
TerminalMenu.swfを置き換えます。
Fallout 76のTerminalMenu.swfのスクリプトを参考に作りました。参考と言っても、コピペしただけですがね
スクリプトを改造しているので、もしかしたらCTDを引き起こすようなバグがあるかもしれません。多分大丈夫だと思いますが


ざっくりとした解説:
本来ターミナルで1ページに収まらないような長い文章はEキー(コントローラーならAボタン)で次のページに送れるようになっています。
Fallout4のターミナルは英単語の途中で改ページされるのを防ぐために、スペースがあるところか、改行が元からあるところで改ページを行うようになっています。
日本語のように単語ごとにいちいちスペースを開ける文化がない言語では、文章の途中で画面下端に到達しても改ページが行われずにターミナル画面の表示範囲外までずらずらと字が出力されることがあります。
はみ出た文はマウスホイールでスクロールして表示することもできますが、コントローラーではスクロールする手段がありません(´;ω;`)
そしてはみ出た文は次のページには載りません。つまりそのはみ出ていった分は全く読むことができなかったのです。

Fallout 76ではスペースがなくても画面の右端(行の右端)まで文字が来たら改行されるようにスクリプトが改良されたので、日本語でも途中で切れるような文章が出ることはなくなりました。

そもそも何が原因だったかと言うと、Flashのtextfieldクラスではwordwrapプロパティをtrueにしておけば勝手に単語ごとに区切って改行してくれるのでスクリプトのほうでわざわざそういう処理をする必要が最初からなかったのです。

興味がある人はFFDecでTerminalMenu.swfのスクリプトを見てみてください。TerminalスクリプトのdisplayText関数の部分です。
(ActionScript 3.0についてはGoogleで調べただけでわたしは素人ですので詳しい説明は無理)


仕様:
フォントの行間によっては1行だけはみ出てしまうことがある

参考リンク:
TextField - Adobe ActionScript® 3(AS3 )API リファレンス
String - Adobe ActionScript® 3(AS3 )API リファレンス
FlashゲームPG講座 For AS3.0【TextField クラスについて】